後日、電器屋さんへ。
もちろんPCを見になんですが。
値段も、何がいいのかも分からない。
何となくソフトの名前を知っていただけなんだけど
それは、一太郎と花子でした。
あ、エクセルとワードも知ってた。
(大学の卒論で使いました。)
でも、他は何がなんだか分からない。
いろいろ見た中で金額とカタチとメーカーとして
なんだか響きのいいCompaq(コンパック)のものが
気に入りました。
どうやって買ったのかなあ・・・
多分結婚のお祝いとか、
子供の出産のお祝いとかそういったものから
算出したんだと思います。
(プリンターとかも買ったし)
合計で20万ぐらいだったかなあ。
今から比べると、かなり高いですね。
そうしていよいよPCでの在宅お仕事デビューが始まりました。